50才早期リタイアを目指すブログ

50才早期リタイアを目指すブログ

50才早期リタイアを目指すサラリーマンが運営するブログです。現在、30才独身・理系開発職サラリーマン。キーワードは、資産運用/節約/FP/生活改善/ガジェット/スマホアプリなど。

【2021年保存版】在宅勤務で買って良かったモノまとめ【腰痛防止】

 本記事では、コロナ渦に伴い、在宅勤務を定期的に行っている筆者が愛用中のリモートワークで買って良かったモノをご紹介する。在宅勤務でなくても、デスクワークが多い方におすすめできるモノも多数あるので、興味ありましたら購入して試して頂けると幸いです。

f:id:semi_retire_50:20210612194441j:plain

更新日:2021/11/27

デスク環境整備関連

デスクチェア:デュオレハイ(2) ニトリ限定モデル

 アーロンチェアエルゴヒューマンなど有名高級デスクチェアも過去に購入したが、座面や背もたれが大きなつくりのため、細身(170cm×58kg)の筆者には合わず、すぐに売却。実際に座り比べまくった中で、ニトリで偶然見つけたデュオレハイが細身の筆者にフィットしたので約2万円で購入、かれこれ3年ほど愛用中。デュオレハイは、背もたれが特徴的なつくりで深く腰掛けた上で体重を背もたれに預けると自然と腰を支えてくれる。他製品ではランバーサポートとして腰のラインに沿うように出っ張りがあるがその調整が難しい。一方でデュオレハイは、固定部分を軸にして自然と腰にフィットして姿勢を正してくれるため、長時間座っても腰が痛くならない。また、座面もPUレザー製で少し硬めだが耐久性が高く、3年使用した現在でも全くヘタることなくしっかりクッションとして機能している。
 筆者はニトリ限定モデルを購入したが、椅子は体格によって最適解が異なる。デュオレストシリーズには背もたれ位置を調整可能な他モデルもあるので、自分に合ったモデルを座り比べた上で購入してほしい。

▼参考URL

・デュオレハイ(デュオレスト)を買いました。使った感想や腰痛への効果など詳しく説明します。

・【公式】DUOREST -デュオレスト-

▼【公式動画】背もたれの姿勢矯正イメージ

f:id:semi_retire_50:20210317221046p:plain

デスク:無印良品 木製デスク・オーク材

www.muji.com

 机選定のポイントは安定感と高さ。安物の作業机をネットで購入すると剛性が低く安定感の無いモノに当たってしまうことがあるので注意。筆者はこれらのポイントで選定し、無印良品の木製デスク・オーク材を約2.5万円で購入。重量がそれなりにあるので安定感があり、オーク材で硬度があるため傷付きにくくおすすめ。※パイル材は安いが傷が付きやすいのでおすすめしない。また、高さは一般的なA4二段カラーボックスと同じ70cmなので、安価に机上面積を拡張できる。筆者の場合は、コーナンのカラーボックス3つを追加して机上面積拡張している。楽天市場Amazonで購入するなら、以下のリンクからどうぞ。

 木製デスク(オーク材)の購入はMUJI公式から購入しても良いが、LOHACOで取り扱いあれば、そちらから購入するとTポイントが貯まるし使えるのでおすすめ。

机上台:angle10

 
 デスクワークで注意すべきは肩こりや腰痛。これらを予防するには、正しい姿勢を維持することが必要。しかし、作業に集中しているとついつい猫背になってしまいがち。これを予防する仕組み作りのため、angle10を約2万円で購入。厚み3.0mmのアルミ板を曲げ滑り止めのゴムを貼り付けただけの製品だが、目線が変わるため、自然と猫背が改善される。一見割高だが、一回買えば一生使えるので購入することをお勧めする。
【姿勢が改善されるイメージ図 (公式HPより抜粋)】

f:id:semi_retire_50:20210318011609p:plain

angle10導入前

f:id:semi_retire_50:20210318011647p:plain

angle10導入後
ノートPCスタンド:LiANGSTARノートパソコンスタンド 冷却ファン付

 在宅勤務でノートパソコンを利用されている方が多いと思われるが、ディスプレイ上端が目線高さとするのが適切な画面位置のため、台に乗せて高さ調整するのをお勧めする。筆者はAmazonで約6千円で購入。この製品は高さ調整だけでなく、PC冷却機能を備えており、PCの過熱を防止できるので更におすすめ。ファンの音はとても静かだが、そのままだとUSB差し込み口付近がかなり熱くなるのを少し暖かい程度まで抑制してくれているので筆者は効果を実感している。

ディスプレイ:DELL USB-C接続 QHD 25インチワイドモニター U2520DR-R

▼直販サイト (※15%クーポンなどがあればこちらが最安)

【Dell】Dell U2520D 25インチ HDR USB-C モニタ-(QHD/IPS非光沢/HDR/USB-C,HDMI, DP/回転/高さ調整/DCI-P3 95%) ※直販U2520”D”は付属ケーブルが異なります

(↓売り切れてたらこちらもオススメ)

【Dell】Dell P2421DC 23.8インチワイド USB-C モニタ-(QHD/IPS非光沢/USB-C,HDMI, DP/回転/高さ調整/フレームレス)

 筆者はDELLのIPS非光沢タイプ液晶のQHD(2K)ディスプレイを愛用中。PCのGPU負荷を考慮して、解像度は4KではなくQHD(2K)を選択している。現行モデルは数ヶ月前に約5万円(楽天ポイント考慮すると実質4万円)で購入DELLはプレミアムパネル保証(3年間)が標準付帯しておりドット不良を保証してくれるのでおすすめ。また、DELLのモニタはケーブルを2本挿してショートカットに登録しておけばプライベートPC(USB-C)と仕事PC(HDMI)をボタン一つで簡単に切り替えられるのでおすすめ。

(参考URL) DELLのモニターの入力を簡単に切り替える方法

 2009年以前の古い液晶ディスプレイを使用している方は疲れ目の原因になるフリッカーが発生していないかチェックすることをおすすめする。フリッカーとは輝度調節する時のバックライトの点滅のこと。確認方法は、部屋の照明を消してディスプレイの前で指やペンを素早く動かし複数の残像が見えるか。見えた場合はフリッカーが発生しているので2010年以降の製品への買い換えを推奨する。

フリッカーあり

f:id:semi_retire_50:20210605054523j:image

フリッカーなし

f:id:semi_retire_50:20210605054550j:image

キーボード:FILCO Majestouch Convertible 2 (茶軸)

 ノートPCのキーボードを利用すると、目線が下がり猫背・腰痛の原因になるので、外付けキーボードを使用することをおすすめする。筆者はメカニカルキーボードの中からBluetooth接続できるFILCO Majestouch Convertible 2 (茶軸)を約1.5万円で購入。茶軸を選択したが、押し切った時のプラスチック同士がぶつかる衝撃が不快だったのでゴム製の静音化リングを付けて打鍵感をマイルドにして使用している。プライベートPCはbluetooth接続、仕事PCはUSB接続とすることでスムーズに切り替えは可能※商品説明には、多数PCとペアリング可能とあるが安定しなかったため、このような運用に落ち着いた。
マウス:Logicool Pebble M350 Bluetooth/unifyingマウス ←NEW

 保証期間が2年と長く、コスパの良いLogicoolマウスを愛用中。これまではM557(約3千)、M560(約4千円※製造終了)をプライベート/仕事で使い分けしていたが、現在はPebble M350(約3千円)を色違い2つ購入して愛用中。薄く携帯性が良いことがウリだが、個人的には単三電池1本駆動で78gと非常に軽いのが肩こり防止に効果的。薄いので持ちづらいことを懸念していたが、軽いのでほとんど気にならない。
 ちなみに、unifyingレシーバーが付属しないが、Pebble M350はunifying接続が可能。unifying対応マウスから乗り換える方はこの点心配無用なので安心してほしい。
 薄型化により、サイドのボタンやホイールの左右傾けによる操作はできないので注意。これは、マウスジェスチャーフリーソフトを導入すれば解決できる。Strokesplusは、日本語化されたものが配布されているので導入も簡単でオススメ。
デスクライト:モニター掛け式デスクライト BenQ Screenbar

 ディスプレイの縁に引っかけるタイプのデスクライト。机上スペースをとらないのでおすすめ。ライトの光がモニタに反射しないことが売り。本製品は類似品が多数出回っており、筆者もAmazonで約5千円のモノを購入したが、絶対、本家の方が良いという結論に至った。
 注意点としては、机上で読み物や書き物をしないときは不要。仕事で紙の資料を見ながら、PC入力する作業が多い方にはフィットする製品です。それ以外の方にとってはコスパの悪い買い物になるかもしれないので、自分の使用用途をよく考えて購入検討頂けると幸いです。(※絶賛するブログ記事が多いですが、BenQさんはブロガーによく製品提供してるようなので、それを加味してブログ記事読んだ方が良いと思います。筆者は提供受けていませんので正直に書いてます。)

f:id:semi_retire_50:20210531212735j:plain

▼中華製類似品との比較レビュー記事はコチラ。

ワイヤレスイヤホン:Air pods pro

 マンションやアパートで在宅勤務していると隣人の騒音が気になることが多いが、Air pods proなどのノイズキャンセル機能付きイヤホンの利用がお勧め。また、オンライン会議でもヘッドセットとして利用できるので一つ持っておいて損は無いと思う。Air pods proはカナル式であるが耳と直接接触する軸部分が全てゴム製のため、他のカナル式イヤホン(樹脂製)よりも長時間の利用で痛くなりにくいのでおすすめ。Air pods proが高すぎると言う方はAnkerのSoundcore Liberty Air 2 Proコスパ抜群でネットの評判も良いので検討してみて下さい。

ネット環境整備関連

 ネット代くらい会社に出して欲しいところだが、ネット環境の構築も仕事効率化には重要なのでおすすめをご紹介したい。
 【FUJI SIM】 ※LTEデータSIM回線契約


 SoftBankの純正回線を格安で提供してくれるFUJI Wifiがおすすめ。筆者は100GBで3740円/月(税込み)※翌月繰り越しは不可、という契約で愛用中。純正回線なので格安SIMでありがちな一日毎での多量通信による速度制限がかかることはない
 ルーター有りプランとSIMのみプランがあるが、SIMのみプランでルーターを自前で用意するのがコスパが高くおすすめ。後述のホームルーターなら数千円で入手可能

▼ご契約はこちらからどうぞ

ホームルーターSpeed Wi-Fi HOME L01s

www.uqwimax.jp

 上記のFUJI SIMを入れるのにおすすめのホームルーター。※au/uqWiMAX用として販売されているがSIMフリーかつSoftBank回線に対応している。据え置きタイプなので、一般的な持ち運び可能なモバイルルーターよりも大型のLTE受信アンテナを搭載しており接続が安定しているのが売り。筆者の場合は、8階建て1階というなかなか不利な環境だったので、モバイルルーターW05では窓際においても接続不安定だったが、L01sに置き換えることで安定して40Mbpsが出るようになった。WiMAX回線と紐付けで市場に出回っていた関係でメルカリで数千円で購入可能

f:id:semi_retire_50:20210318072702p:plain

予備ネット回線:楽天モバイル 回線(期間限定)

 今なら無料で三ヶ月使い放題なのでお試しで契約して通信速度に満足すれば継続利用することをおすすめする。また、楽天市場でポイント1%アップなのも地味にうれしいポイント。

 ▼申し込みはこちらからどうぞ

【公式】ご利用の流れ

 

【関連記事】


長文となってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございました。

気になったものがあれば、購入してトライしてみて頂けると幸いです。

 

以上。

 

▼関連記事

Copyright ©50才早期リタイアを目指すブログ All rights reserved.

プライバシーポリシー