50才早期リタイアを目指すブログ

50才早期リタイアを目指すブログ

50才早期リタイアを目指すサラリーマンが運営するブログです。現在、30才独身・理系開発職サラリーマン。キーワードは、資産運用/節約/FP/生活改善/ガジェット/スマホアプリなど。

【長期愛用中のみ】楽天市場で買って良かったものまとめ 6選【随時追記更新】

 本記事では筆者が実際に楽天市場で購入して愛用している、買って良かったモノをご紹介する。商品のジャンルに一貫性はありませんが、本当に買って良かった愛用しているモノに厳選して紹介しているので良ければ購入して試してみて頂けると幸いです。

更新日:2021/09/04

【厳選】買って良かったモノ 6選

Dr.NOMADO インソール プレミアム レッド M

 どんなに良い靴を買っても、インソールが自分に合っていなかったら、疲労はたまる一方。また、最悪の場合、体のゆがみに繋がることもあるため、ここにはお金を掛けるべきと考える。

 色々と高いモノから安いモノまで筆者が試した結果、たどり着いたお手頃で必要十分な性能を有したインソールがDr.NOMADO インソール プレミアム レッド Mで、値段は6000円程度。数日履いて歩くことで自分の足裏形状に固まってくれてフィット感が抜群になる。購入してから数年経つ今でも型崩れすることなく、筆者の通勤/出張の疲労を軽減してくれている。少し安いDr.NOMADO 中敷き インソール メンズ レディース ビジネス 靴 パンプス 足袋 形状記憶 疲れにくい 薄型 衝撃吸収 Nomado ノマド 特許素材 SUNNY NOMADOはあまりフィット感が向上しなかったので、少し高いが”プレミアム”を選ぶことを推奨する。現在は、ほぼ全ての靴にこのインソールを入れてあるが、一度買えば靴が変わっても使い回せるので安い買い物だと思う。

Withings ウィジングズ WBS06-WHITE-ALL-JP 体重計 Body [デジタル][WBS06WHITEALLJP]

 ネット連携で体重推移を自動記録してくれるスマート体重計。値段は9000円程度。色々とスマート体重計を試した中で、一番ネット連携が安定していたのがこの機種。さすがのNokia製。体重計としては少し高いが、9000円を出す価値ありと筆者は考える。家のwifiネット環境が整備済みという前提だが、家のwifiへ設定してしまえば、あとは勝手に体重推移を記録してくれる優れもの。スマホアプリがあるので手軽に確認することができる。参考までに筆者の体重推移は以下の通り。ここ半年ほどは体重減少傾向ですね。

f:id:semi_retire_50:20200801191815j:plain

 体重計自体の精度はあまり高くないが、波を打ちながらも増加傾向なのか減少傾向なのかを把握できることで体重管理の意識を持つことができるのでおすすめ。
 Withings ウィジングズ Sleep 睡眠サイクル分析 ホームオートメーション 

  ネット連携で睡眠状況を自動記録してくれる睡眠トラッカー。値段は15000円程度。先のスマート体重計の動作が安定していたことから、こちらも試してみたところ非常に良い買い物であった。布団やマットレスの下に敷いて使用する。TANITA 製でも同じ敷物タイプのモノ(1.5万円位)があるがSDカードに測定データを保存し、それをPCで読み出すという作業が面倒であった。この問題を、wifiネット連携で自動化できる本製品は非常に優れもの。先のスマート体重計と同様、スマホアプリから簡単にデータを確認できる。参考までに筆者の睡眠データを貼り付けておく。

f:id:semi_retire_50:20200801020135j:plain

 Nakota(ナコタ)L ZIP WALLET BUTTERO L字 ラウンドジップ 財布 日本製 レザー ウォレット ブッテロ毎日をシンプルに、無駄なく馴染む自分だけの色。 本革 L字 ファスナー 二つ折り 小物 メンズ レディース 革小物 

  最近増えてきたL字ジップ小型財布。値段は15000円程度。筆者は小さく、かつ必要なカード類が十分入り、かつ小銭へアクセスしやすいことを条件に、様々なL字ジップ財布を試したが、この財布がちょうど良いサイズ感を突いている。ただ、小銭へのアクセスはどうしても底にたまって取り出しづらいため、紙を折り曲げて上部に小銭が並ぶようにして使用している。実際の写真は以下の通り。また、それによってカードと小銭が重ならないので、財布の膨らみも抑えられて一石二鳥。

f:id:semi_retire_50:20200801005846p:plain

 エコバックス DK560 ロボット掃除機 DEEBOT MINI ミントグリーン

 いわゆるルンバもどき値段は22000円程度。本家ルンバの半分以下の値段で十分な仕事をしてくれる優れもの。中華製の怪しいルンバもどきが多いが、この機種はネットレビューも中々良好で、筆者の購入したものも2年間問題なく動いている。ただ、今から買うなら安心のAnker製であるEufyが同じくらいの値段で購入できるので、そちらの方が良いかもしれない。 

【ふるさと納税】ナガノパープル ※寄付額1万から5万円まで有

 昨年からリピート中のふるさと納税。年による味のバラツキあるかもしれないが、去年は非常に美味しかった。ナガノパープルは1万円/kgが相場楽天市場以外のふるさと納税サイトでも取り扱いも有るが、楽天ポイント還元を考えると、楽天ふるさと納税で購入するのがおすすめ。提携農園の生産能力が高いのか品切れしにくいので、ポイント消化にもおすすめ。

【番外編1】楽天市場での還元率を上げるコツ

 楽天市場は最安でないこともあるが、ポイント還元率を上げるコツを知れば、実質最安で購入できるので、以下のコツは是非実践してもらいたい。

楽天銀行の口座開設 → 無料で+1% (※楽天カード保有が条件)

 楽天銀行楽天証券との連携(マネーブリッジ)を条件として、普通預金金利0.1%と現状最強の普通預金金利なので、還元率アップ関係なく口座開設をおすすめする。ネット銀行は不安(ATMどうすれば良いか?など)という方もいるかもしれないが、100万円以上預金しておけばコンビニATMが7回/月無料で使えるので、使い勝手含めておすすめである。

【関連記事】

楽天証券の口座開設 → 無料で+1%アップ

 筆者は、NISA口座を開設して、インデックス投資で活用中。特に、楽天カード投資信託購入金額(月5万円まで)の1%ポイント還元は、かなりお得なのでおすすめ。

楽天モバイル 回線契約 → +1%アップ (通信量1GB未満なら無料)

 通信量無制限が3ヶ月無料(通信量1GB未満なら永年無料)なので、問答無用で契約すべき。ただし、サービスの継続性/安定性が不安定なので、メイン回線にはしてはいけないので注意。

【2021/02/04追記】楽天モバイル新料金プランが発表され、通信量1GB以下なら永年0円になることが判明!ぜひ新規契約してみて下さい👍

 【関連記事】

楽天カード 利用 → 無料で+2%~+5% ※楽天カード基本還元1%とは別

 楽天カードでの決済の場合だけだが、ポイント還元率がアップする。特に、5か0の付く日は還元率アップのため、そのタイミングが狙い目。

【関連記事】

楽天でんき契約 → +0.5% 

 筆者は電気温水器で夜間電力が安い関西電力のプランが最安のため、楽天でんき契約していないが、大手電力会社の通常プランで契約されている方は、楽天のような新規事業者の方が最安であることが多いので、一度検討してみてほしい。

楽天ウェブ検索 → 5回×5日の検索で+1%

 意外と知名度が低いが、日常の検索を楽天ウェブ検索に置き換えるだけで還元率がアップする。また、検索回数に応じて最大4ポイント/日(通常ポイント)がもらえるので地味にお得でおすすめ。月30日として120円/月もらえるので缶ジュース1本分程度

ハピタスを経由する →無料で+1%

 おすすめクレジットカードの記事の補足でも出てきたポイントサイトハピタスを経由することで還元率がアップ。筆者は数千円のものだとめんどいので経由しないが。

▼ハピタス登録はこちらからどうぞ

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

【関連記事】

購入日を特定日に合わせる → 0か5の付く日:+2%、毎月18日:+1~3%

 上にも記載しているが、0か5の付く日に(楽天カードを利用して)購入することで+2%獲得可能。また、定期的なポイントアップイベントとして「いち(1)ば(8)の日」があり、毎月18日に購入することでダイヤモンド会員で+3%、プラチナ会員で+2%、ゴールド会員で+1%獲得可能。いずれもエントリーが必要なので忘れないように注意。

▼エントリーページ

【楽天市場】毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍

【楽天市場】ご愛顧感謝デー ポイント最大4倍

【番外編2】Amazonとの使い分け

 最後に、参考までに筆者の楽天市場Amazonの使い分けについて説明する。1万円以上の高い買い物は、両者の価格比較を行うが、安価なモノでいちいち比較していては時間の無駄。そこで、だいたいジャンルによってどちらが安いか傾向はあるので、以下のように使い分けている。

★購入商品別使い分け★

 楽天市場楽天DEALポイントバック有食料品、ガジェット小物

 Amazon:インスタントコーヒーや歯ブラシなどの日用品(お得定期便)

★必要タイミング別使い分け★

 楽天市場:ポイントアップ期間(お買い物マラソン、5か0のつく日など)

 Amazon:すぐに必要なモノ(※プライム会員でなくても楽天より配送早い)

 

番外編含めて、非常に長くなってしまいましたが

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

【関連記事】

 

以上。

Copyright ©50才早期リタイアを目指すブログ All rights reserved.

プライバシーポリシー